●実務の経験を有する者についての特記事項
|
1.
|
2002/04~
|
岸和田市児童虐待防止ネットワーク実務者会議委員
|
2.
|
2002/04
|
近畿救急医学会シンポジウム「精神科救急システム」
|
3.
|
2004/04/01~2008/03/31
|
大阪府高齢者虐待防止・抑制ゼロ推進会議在宅ワーキング部会委員
|
4.
|
2005/04
|
高齢者虐待防止に向けた体制整備のための手引き(大阪府)
|
5.
|
2005/07
|
日本在宅医療研究会学術集会ワークショップ「地域医療連携とクリティカルパス」
|
6.
|
2006/04~
|
岸和田市高齢者虐待防止ネットワーク実務者会議委員
|
7.
|
2008/11
|
大阪医療社会事業従事者講習会パネル ディスカッション「医療機関が倒産する時代に課せられるMSWの役割について」
|
8.
|
2009/09
|
NPO法人大阪医療ソーシャルワーカー協会第16回学習会コメンテーター「地域医療連携とソーシャルワーク」
|
9.
|
2010/04/01~
|
岸和田市自殺者防止対策実務者会議委員(「絆」ネットワーク)
|
10.
|
2010/07
|
岸和田緩和ケア地域ネットワーク研究会「緩和ケアと社会的痛み」
|
11.
|
2011/09
|
岸和田緩和ケア地域ネットワーク研究会「連絡から連携へ」
|
12.
|
2011/11
|
第8回大阪たこやき連携会 パネルディスカッション「人材育成の取り組み」
|
13.
|
2012/06
|
第22回日本病院学会ワークショップ「チーム医療の充実のために」
|
14.
|
2013/02~
|
NPO法人泉州がん医療ネットワーク患者家族支援委員会委員
|
15.
|
2014/02
|
NPO法人泉州がん医療ネットワーク市民公開講座 パネルディスカッション「多職種で支える緩和ケア」
|
16.
|
2014/02
|
平成25年度がんと共に生きる会年次総会「がん患者の就労問題」報告
|
17.
|
2014/04~
|
岸和田市在宅医療介護連携拠点会議委員
|