兵庫大学 兵庫大学短期大学部 教員情報 | |
ナカムラ トモコ 中村 朋子 看護学部 看護学科 准教授 |
■ 標題 コロナ禍における母性看護学の地域母子支援施設とシミュレーション実習の効果と課題-テキストマイニングを用いた実習のまとめの内容分析から- |
■ 概要 コロナ禍において、病院実習から地域母子支援施設とシミュレーション実習へ変更した母性看護学実習の効果を明らかにする。従来の病院実習からオンラインによる開業助産師の講義(生命の誕生・乳房管理・両親学級・アロマセラピー)2日間、事例を提示した後に教員が実施する褥婦と新生児観察とケア、授乳のケアを動画で視聴しての模擬実践(オンライン)を3日間、助産院と母子支援施設実習を各1日、オンライン模擬実践で用いた事例を継続して受け持ちとした学内シミュレーション実習2日間を実施した。実習終了時に提出する「実習のまとめ」から今回の実践内容を評価した。分析は、KHCoder3のテキストマイニングを用いた。本報告にあたり、兵庫大学倫理審査の承認を得た。97名中96名の同意を得た。2週間の学びのレポートから9つのカテゴリ【シミュレーション実習での母子支援】【妊産褥婦と家族のサポート】【授乳回数が多い状態での生活】【指導や環境調整への声かけ】【実践と経験による学び】【母子の正常経過と心理社会的支援】【地域と病院の子育て支援の実際】【説明するための学習と知識の必要性】【対象へのコミュニケーションと対応の難しさ】が抽出された。 中村朋子 天本都 小島光華 篠原ひとみ 共著 兵庫大学論集 兵庫大学 pp.127-135 2022/03 |
![]() |