兵庫大学 兵庫大学短期大学部 教員情報 | |
オオウエ ユカ 大植 由佳 看護学部 看護学科 准教授 |
■ 標題 ヒューマンケア従事者を志す大学生のシミュレーションを用いたIPEの効果②地域で生活する家族の事例 |
■ 概要 本学の経済情報学科、健康システム学科、栄養マネジメント学科、看護学科、社会福祉学科、こども福祉学科の3年生、保育科2年生、各学科5名(合計35名)。プログラムの概要:各学科1名5グループを作成した。1回目:1限目、多職種連携に関する講義、シミュレーション教育の講義、各学科の紹介、2限目、グループワーク、事前学習の共有、模擬患者に質問の内容を検討した。3限目、模擬患者によるシミュレーション、4限目、情報の共有と支援についてのカンファレンスを行った。2回目3限目、4限目で支援計画の内容を発表した。プログラム評価:多職種連携演習の目標に関する評価、地域貢献に関する項目、多職種連携教育の効果を測定するRIPLS、社会的スキルの測定尺度である KiSS-18であった。アンケートは、介入前と介入後の2時点で測定した。その結果、シミュレーションを用いた多職種連携教育効果の検証がされたと考えられる ◎大植 崇 尾崎八代大植由佳 榎木 浩 朽木勤 増村美佐子 小倉毅 杣山貴要江 足立 法子 稲富恭 共著 日本シミュレーショ ン医療教育学会雑誌 日本シミュレーショ ン医療教育学会 pp.107 2020/09 |
![]() |